安全登山講習会(セルフレスキュー講習)の開催について
主催:鳥取県山岳・スポーツクライミング協会
共催:日本山岳・スポーツクライミング協会山岳共済会
共催:日本山岳・スポーツクライミング協会山岳共済会
目的
登山中にアクシデントが起こったときの自己対応力を高めるとともに、救助隊を待つ間も安全に過ごすための方法・装備などについて習得する。
内容
一般登山での事故者の小移動の方法、搬送法、ビバークの方法等
日時
平成30年6月10日(日)9:00~16:00 (※少雨であれば実施します)
集合
大山情報館2階入口付近 8:50 (鳥取県西伯郡大山町大山40-33)
講習場所
大山(登山コース沿い)
参加費 1,000円
※鳥取県山岳・スポーツクライミング協会会員で、かつ日山協山岳共済の加入者は無料。
なお、その他の山岳保険加入者については、保険が重複するかもしれませんが参加費が必要です。
定員
15名程度(申し込み多数の場合は先着順)
参加資格
特になし
申し込み
6月1日(金)締切 ※下部記載の申込先まで。
申し込み時には下記事項をご連絡ください。
①所属山岳会(無所属も可) ②氏名(ふりがな) ③年齢 ④性別 ⑤住所
⑥電話番号 ⑦メールアドレス
(※個人情報は必要事項の連絡、および保険手続きに使用します。)
準備品
登山靴、ザック、雨具、防寒着、登山に適した服装、行動食、飲料
※マット類・ツェルト・細引き・スリング・カラビナ・補助ロープなど、搬送やビバークに使えそうな装備がある方はご持参ください。また、講習は実際に山で行いますので、虫よけ等の準備も各自お願いします。
昼食
各自、行動食を持参。湯を沸かす程度の時間は取ります。
その他
・少雨決行とします。悪天候などのやむを得ない事情により中止(延期)となる場合があります。その場合は申込時にお聞きした番号へ電話連絡いたします。
【問い合わせ・申込先】
鳥取県山岳・スポーツクライミング協会(遭難対策委員会)
神庭 進 090-2809-3721
rustique_kanba@ybb.ne.jp